
A コツコツと黙々と作業をする。
大抵の場合
よくやってくれたと褒められる
トラブル発生率は低い
キツイ
儲からない
B 大丈夫です。完璧です。任せてください。といいながらちょっと手を抜く。
大抵の場合
よくやってくれたと褒められる
トラブルこともあるが説得できるケースの方が多い。
楽
儲かる
このAとBの二択ならAの職人に工事依頼したいと思われると思います。
また職人も出来ることならAでありたいと思うのかもしれません。
トラブル発生率から見れば、人は見てくれてるんだなって思います。
あれだけ一生懸命やってくれてるんだから大目にみよう。
とか
あの職人を信頼してるのだから間違いはないだろう。
という心理が働くのだと思います。
でも、
儲からない。
つまりBのように考える人の方に当たる確率が多いのかもしれません。
職人さんって本当は良い人が多いです。
塗装会社に依頼しても、大手ハウスメーカーに依頼しても、実際に工事をしてくれてる職人さんを大事にしてあげてください。
きっとBの方でも、親近感をもって接すればAの仕事をしてくれます。
一見怖そうに見えても、話すとかわいい方の方が多いんですよ。
外壁塗装は人が作業するので商品のように買ったら、契約したら終わりというものではありません。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加してます。
いつもご協力感謝です(>_<)
↓ポチっとお願いします<m(__)m>

にほんブログ村
外壁塗装は人が作業するので商品のように買ったら、契約したら終わりというものではありません。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加してます。
いつもご協力感謝です(>_<)
↓ポチっとお願いします<m(__)m>

にほんブログ村