私は塗料ありきでの外壁塗装の売り込みはお勧めしません。


我が社独自の…
この時点でアウトです。
仮にその塗料が物凄い塗料なら塗装工事をせず、塗料を売った方が寝ながら儲かりますからまずありえません。
我が社は認定店ですから…
認定店は流通経路を確保する為の塗料メーカーの策略という傾向の方が強いです。
現に認定店には数万円さえ払えば塗装業者なら大抵なれます。認定店になりませんか?と問い合わせがくるくらいです。施工店になる条件は塗装が上手い下手ではなく、同じ商圏内に既存の認定施工店があるかないかとその塗装店の契約件数です。
技術が認定されているということではないことを知っておかなければいけません。
塗装店からすれば様々な材料が取り扱えるということで、施主様の信頼を得やすい傾向はありますし、売りやすいというメリットはあります。
技術が認定されているということではないことを知っておかなければいけません。
塗装店からすれば様々な材料が取り扱えるということで、施主様の信頼を得やすい傾向はありますし、売りやすいというメリットはあります。
ガイナが塗りたい、無機ハイブリッドが塗りたい、フッ素が塗りたいとご自分で思われる場合もあるかもしれませんが、それぞれ長所と短所があったり、もっとご自宅にあった選択肢があるかもしれません。
築30年以上経過してる住宅ではシリコンかフッ素で塗装することを、それから塗装工事の際に傷んでる部分を交換してくれる大工工事を提案できる業者をおススメしたいと思います。
人気ブログランキングに参加してます。
いつもご協力感謝です(>_<)
↓ポチっとお願いします<m(__)m>

にほんブログ村
築30年以上経過してる住宅ではシリコンかフッ素で塗装することを、それから塗装工事の際に傷んでる部分を交換してくれる大工工事を提案できる業者をおススメしたいと思います。
人気ブログランキングに参加してます。
いつもご協力感謝です(>_<)
↓ポチっとお願いします<m(__)m>

にほんブログ村